新シーズン「重泉」アップデートで変わったこと10選

アップデート

2025年3月26日に実装された新シーズン「重泉」アップデートで変わったことをまとめました。

重泉で変わったこと

①最大レベルが115に開放

新シーズン重泉が実装され、キャラクターの最大レベルが110から115に開放されました。

これに伴い、取得スキルポイントが増え、スキルレベルの取得レベルを上げることができます。
また、新一般ダンジョンや新上級ダンジョンが実装され、従来のコンテンツが一新されました。

②名声値の調整

重泉実装後から、キャラクターの名声値が下がっていますがバグではなく調整です。

Lv110レベルエピックの名声値が調整されたのと、タリスマン/ルーンの名声値が廃止された影響で
だいたい-32,000くらいの名声値に下がっています。

重泉で実装されたLv115装備を装着していくと、以前のような60,000を超える名声値に到達することができます。

③115レベル装備が実装

115レベルのレア~エピック、そして、エピックを超える等級である太初等級装備が実装されました。

今シーズンの装備は、前シーズンのように誰でも簡単にエピック装備を着られる時代ではなくなり、
ユニークは出やすく、レジェンダリーは少し出やすい、エピックは出にくいといった、
等級に相応のドロップ率が設定されています。

また、セットポイントという考え方が導入され、集めたセット装備の等級が高くなるほど強くなるシステムになりました。

装備はヘルダンジョンと呼ばれる入場材料を消費して周回するダンジョンで集めたり、
一般ダンジョンでもユニーク~レジェンダリー等級までの装備なら集めることができます。

④装備シミュレーターが登場

リストから選択した装備に変更したときに、合計ダメージクールタイム当たりダメージの変化を確認できる、
装備シミュレーターが実装されました。

今まで多くのプレイヤーを悩ませてきた「結局どの装備をつければいいのか」問題を解決してくれる機能です。
右側の装備リストの他にも、インベントリにある装備を継承して付けた場合のシミュレーションも可能です。

⑤ボスHPバーUIと無力化システムが改編

ボスのHPバーの見た目が変わりました。

以前のHPバーは1本のゲージが×1000というような表記でHPを表現していましたが、
新しいUIでは、比率でボスHPが表示されるようになりました。

また、無力化システムも改編されました。

以前の状態異常攻撃で無力化ゲージが減少する仕様から、ダメージの多さによって無力化ゲージが減少する仕様に変更。
さらに、点火システムが新登場し、無力化ゲージの下に点火ゲージが表示されます。

点火ゲージはボスに攻撃を始めると徐々に上昇していきます。
点火ゲージが高ければ高い程、無力化ゲージの削りが多くなるシステムで、ボスの攻撃に被弾すると点火ゲージが減少します。

⑥TPスキル/補助特性システムの削除

特定のスキルを強化するパッシブスキルであるTPスキルが削除されました。
これに伴い、TPスキルで上昇可能だったスキル攻撃力は、本体スキルに統合されたため、火力が下がることはなくなりました。

また、Lv110装備のオプションレベルに応じて取得できた補助特性システムも削除されました。
これに伴って、補助特性で上昇可能だった最終ダメージ分は、Lv110装備自体に上乗せされることになりました。

⑦バフ強化システム改編

以前のバフ強化装備(深淵の片鱗装備)の効果が廃止され、何も装備していない状態でもバフスキルが+3されるようになりました。

今回の改編で、特殊装備は+3の浸食ではなく+1の捻じれたが自動適用されるようになったため、
以前、浸食装備でバフスキルをMAXにしていたキャラは、アップデート後から、バフスキルが-2されています。

以下の表の装備を参考にして、バフスキルをMAXにするように調整しましょう。

アイテムブースト値入手方法
冒険者の意志称号+3ポイントショップで称号(980p)と魔法付与(50万Gold/個)を購入
上着アバター+1競売場、ポイントショップで購入
プラチナエンブレム(上着/パンツ)+1競売場、ダンジンの特別商店で購入
オーラアバター+1期間限定アバターパッケージに同梱
クリーチャー(バフ用)+1期間限定アバターパッケージに同梱

⑧増幅改編

これまでは増幅による恩恵が、バッファーは大きい一方でディーラーは小さかったですが、
改編により、+10増幅以上になると最終ダメージが少量増加するようになり、ディーラーでも恩恵を受けられるようになりました。

最終ダメージの増加量は少量ですが、合算ではなく乗算で計算されるため、増幅部位が多い程強化されます。

増幅値最終ダメージ
+100.2%
+110.4%
+120.7%
+131.0%
+141.2%
+151.4%

⑨ソウル改編

Lv115装備実装に伴い、ソウルが新しくなりました。
以前のソウルはインベントリの材料タブ右側から確認可能です。
旧ソウルから新ソウルへの変換はできませんが、旧エピックソウルは毎週最大700個のヘルダンジョン入場材料に交換可能です。

⑩金策ダンジョン改編

Lv110時代の金策ダンジョンだったクオンタムカジノは削除され、
Lv115で入場可能な妖気追跡と、特定素材を消費して入場可能な妖怪殲滅ダンジョンに変更されました。

重泉でやるべきこと

①旧素材を旧エピックソウルに変換する

セリアの部屋の神秘的な力の魔法書の商店、その他タブから、アビスバッテリー、仄かなミスト、イスフィンズ素材、開戦素材、回廊素材、暗い島素材、劫火、アスラハン素材を旧エピックソウルと交換できるようになりました。

上記の素材はほとんど使い道がなくなったため、積極的に交換して問題ありません。
旧エピックソウルは、新しいヘルダンジョンの入場素材と交換することができます。

②Lv115にレベルアップ

Lv110~115のアクトクエストを遂行して、レベルを最大レベルの115まで上げましょう。

Lv112になったらヘルダンジョンに入場できるようになり、1回クリア毎に10%の経験値を入手できるので、
Lv112でアクトクエストを止めて、ヘルダンジョン周回でLv115まで上げることもできます。

また、4月23日メンテナンス前までであれば、ポイントショップから購入できるエラの疲労度サポートパッケージを買うことで、
1レベル上昇券を複数個入手可能です。レベリングの時間を省略したい方は、課金で解決するのも手でしょう。

③アラドミッションをやろう

アラドミッションが重泉バージョンにアップデートされています。
重泉からはアラドミッションはアカウント当たり20キャラクターまでしか遂行できません。

1日ミッションの一番下の1日ダンジョンは、ヘルダンジョンと同様にレア~太初等級の装備がドロップする可能性があるので、
欠かさず行くようにしましょう。

④ヘルダンジョンに通おう

デイリーミッションで入手できる素材「終末の啓示」を集めて、ヘルダンジョンを周回しましょう。
通常のヘルダンジョンでドロップする「深淵に沈んだ終末の啓示」を集めると、
確定でレジェンダリー以上がドロップする「深淵:週末の崇拝者」に入場可能です。

⑤入手したLv115装備は解体してOK

入手したレア~太初等級のLv115装備は解体してしまってもよいです。
解体すると武器庫に登録され、等級に応じたソウルと引き換えに武器庫から取り出すことができます。

⑥まずは全身ユニーク装備以上を目指そう

拾ったユニーク~太初等級のLv115装備は解体せずに装備して行きましょう。
部位が被ったら解体してよいでしょう。

注意したいのは、Lv115レアよりもLv110エピックの方が強いこと。
少なくともユニーク以上のLv115装備を入手多部位から換装していくのがよいでしょう。

⑦武器庫でセットポイントを上げる

高い等級のLv115装備が多いセットは、セットポイントがレア>ユニーク>レジェンダリー>エピック>太初と上がっていきます。

武器庫を開いて、セットポイントがユニークⅠ以上のセットができたら装備変換で換装しましょう。
バラバラのLv115装備よりも、セットポイントがユニーク以上であれば強くなることが多いです。

⑧どのセット装備が強いのか

Xでおすすめ装備まとめを投稿している方がいましたので、共有です。
下記を参考にしながら、装備シミュレーターを使いつつ、最強装備を目指しましょう。

最後に

以上、重泉で変わったこと10選重泉でやるべきことでした。

開発者ノート vol.22

4月には重泉シーズンの1つ目のレギオン「美の女神ヴェヌス」が実装されます。
また、6月には新規レイドが実装されるなど、続々とアップデートが続いています。

新規コンテンツの波に乗り遅れないように、少しずつでもキャラクターを強化していきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました